2013年7月26日金曜日

岩佐敏子詩集『ふしぎランド』

岩佐敏子詩集『ふしぎランド』ができました。     


詩と絵 岩佐敏子
こども四季の森 ISBN978-4-905036-05-0 C0092
定価:1200+

あっ 大変  おへそがない!

音で編んだ不思議なジャケット・文字で描いた
すてきな絵・ポップコーンになったジャズ・
お国自慢の民謡を煮こんだおいしい鍋……

ことばの遊び場「ふしぎらんど」にようこそ!


岩佐 敏子(いわさ としこ)
東京都生まれ。
詩集に「へんてこらんど」(リーブル、1997)、「で
たらめらんど」(いしずえ、2004)、「かぞくぞくぞ
く」(共著、らくだ出版、2003)、「そっとポケット
のなかに」(共著、日本出版教育センター、2008)。
インド児童文学の翻訳書に「トラの歯のネックレス」
(共著、ぬぷん児童書出版、1998)、「ヒマラヤの風
にのって」(共著、段々社、2009)。
日本児童文学者協会会員、日本国際児童図書評議会
(JBBY)会員、モダンアート協会会員。

ゆかた

夏やすみになると
いなかにいって
ゆかたをきて
お祭りに
でかけたものだった  

おまつりの舞台では
おばあちゃんが
民謡をうたいながら
三味線をひいている
おじいちゃんが
祭りばやしにあわせて
太鼓をたたいている

わたしの ゆかたは
おばあちゃんの
三味線の音を
たて糸に
おじいちゃんの
太鼓の音を
よこ糸にして
織った
かすりの木綿で
できていた


ジャケット

冬やすみになると
ストーブのそばで
ジャケットをはおって
賢治の童話を
よみふけったものだった
本のなかでは
セロひきのゴーシュが
くるったように
セロをひきまくっている
山猫があわせるように
はげしく
ドアをたたいている
わたしのジャケットは
ゴーシュの
セロの音を
たて糸に
山猫の
ドアの音を
よこ糸にして
織った
ツイードで
できていた



なかのよい音と色

キヤッツ キヤッツ キヤッツ
音にさそいだされて
黄色がついていくと
音は
遊園地でげんきよく
遊んでいる子どもたちの中に
はいりこんでいました
子どもたちのまわりは
黄色でいっぱい
サラ サラ サラ
音にさそいだされて
うす緑がついていくと
音は
みずみずしい若葉が
しげった木々の林の中に
はいりこんでいました
林は
うす緑でいっぱい
トン トン トン
音にさそいだされて
茶色がついていくと
音は
家をつくっている
大工さんのたたくハンマーの中に
はいりこんでいました
大工さんのまわりは
茶色でいっぱい
ポロン ポロン ポロン
音にさそいだされて
水色がついていくと
音は
あじさいの花に
降りそそいでいる雨の中に
はいりこんでいました
あじさいのまわりは
水色でいっぱい







ふしぎらんどの時間たち
       ―――あとがきに代えて―――      岩佐敏子



ふしぎらんどでは
いっしょうけんめい
働けば 働くほど
時間が
どんどん へります
だから
働きすぎる人は
時間の貯えがなくて
時間貧乏になります


ふしぎらんどでは
働かないで のんびり
遊んでいると
時間が
どんどん たまります
だから
遊んでばかりいる人は
時間の貯えがいっぱいで
時間大尽になります

 

0 件のコメント:

コメントを投稿