2017年3月26日日曜日

名嘉実貴詩集 オレンジ色のあかり


名嘉実貴詩集 オレンジ色のあかりができます。

 

2017415日  発行

著 者  名嘉 実貴      

絵   三田 久美子    

ISBN978-4-905036-14-2  C0092  

A5変型上製本 本文128ページ 定価:本体1200円+税

 

著者 名嘉 実貴

一九七一年生まれ、秋田市出身。福島大学大学院修了詩誌「みみずく」「縄」同人。現代少年詩の会会員を経て草創の会「ざわざわ」会員。日本児童文学者協会会員。

 

帯文から

女の子から少女期へと移り変わる折々の心の風景を

季節の彩りと共に描き出す少女詩集――菊永謙

 

詩集から

 

 

ひとりで 名嘉実貴

 

 

わたしのつくえ

わたしの本だな

わたしのおへやをもらった

小学生になったから

 

でもね今夜からひとりで寝るの

もう小学生だから

 

  ひとりで だいじょうぶ

 

おかあさんといっしょに

ふとんをはこんだ

新しいシーツをぴんとはった

かけぶとんとまくらを

そろえた

 

  ひとりで だいじょうぶ

 

おかあさんも言っている

ひとりでだいじょうぶ

もう小学生だからって

 

パジャマに着替えた

あした 着る服を

まくらもとにそろえた

おふとんに入る

なかよしのうさちゃんも

いっしょ

だいじょうぶ ひとりで

 

おやすみなさい

 

おかあさんが

パチンと

あかりを消した

 

おかあさん

ちょっと まって

オレンジ色のあかりは

つけてちょうだい

 

 

 

 

ほしいもの 名嘉実貴

 

 

あみもの おしえて

おかあさん

 

右足と左足

あたままで

すっぽり かくれてしまう

くつした

ほしいの

 

いちょうのはっぱのような

黄色

さざんかのはっぱのような

みどり色

みかんの色が

まざった

毛糸のくつした

ほしいの

 

お店にはないんだ

 

   ずいぶん大きな

   プレゼント

   ほしいんだね

   サンタクロースは

   持ってきてくれるかしら

 

プレゼントじゃないよ

 

おおきな

おおきな

くつしたがあったら

かくれんぼ

できるよ

 

ねむくなったら

おひるねの

おふとんになるよ

 

キャンプにだって

持っていける

満天の星空の下で

眠ってみたいな

 

せかいにひとつだけ

自分だけの

くつした

つくりたいんだ

2017年3月4日土曜日

田代しゅうじ詩集 ともだちいっぱい




田代しゅうじ詩集 ともだちいっぱい ができました!

 

2017 3 19 日  発行

著 者  田代 しゅうじ

 絵   篠原 晴美

ISBN978-4-905036-15-9 C0092

A5変型上製本 本文176ページ 定価:本体1400円+税

 

著者 田代しゅうじ

鹿児島県生まれ。一九八二年 「少年と海」「ねこと少年」で第二回児童文化の会童詩童謡賞、「おじいさんのたばこ売り」で児童文化の会創立三十周年記念・児童文化の会童詩童謡賞受賞、詩集『少年と海』で第十六回埼玉文芸賞を受賞。主な著書 詩集『少年と海』(けやき書房) 『野にある神様』(てらいんく) ほかに『ふるさとの民話』『現代おばけ民話』など共著多数。詩誌『みみずく』同人。

 

帯文から

子どもたちとの出会いから生まれた詩群は

未来へはばたく子どもたちへの熱い伝言@メッセージ@を含み、

遠き日の友や父母へのふりかえりは歩み来たる人生の深みをひそかに物語る――菊永謙

 

詩集から

 

言葉 田代しゅうじ

 

自由に

明るく

元気に

君らしく

言葉で話そう

我慢することはない

誰も聞きたいのだ

胸の中にためて悲しむことはない

言葉で話そう

ほら君の言葉で話そう

言葉が聞こえないことほど

悲しいことはない

苦しむことはない

秘めていることがあれば

君の言葉で話そう

君の瞳が

今言葉ではなそうと輝いている

君なら出来る

言葉で話そうよ

悲しみのつまった

胸のうちをはらせ

 

 

石  田代しゅうじ

 

光輝く宝石ではない

川原の石

水に洗い磨かれた石

白く乾いた石が好きだ

 

濁流に流されても

川原の石は

ごろごろごろごろ

 

流されても

川原にでんと座り

いつも きらくだ

 

表面を

まるくして

ごろごろごろごろ

太陽をあびてねむっているのではない

 

川原の石はそれぞれに座る役割がある

川原の石が好きだ

役割の中に黙って座る石が好きだ

 

 

友達 田代しゅうじ

 

みんな友達

いっしょに遊んで

いっしょに勉強して

いつもいっしょに

いつもいっしょに

 

みんな友達

こまったことがあったら

いっしょに相談し

うれしいことがあったら

いっしょによろこんで

 

みんな友達

わからないことがあったら

みんなで考え

おもいものはみんなではこび

 

みんな友達

一人じゃないよ

みんなではげましあい

なかよく手をとりあって

みんな力をあわせよう

みんな友達

みんな友達

 

 

一生懸命 田代しゅうじ

 

一生懸命がいい

だらしがないとか

うそをつくなとか

一生懸命がいい

まじめに生きてほしい

頑張る心が大事と

一生懸命がいい

何事も

何事も

一生懸命がいい

運動会でどんけつでも

勉強がびりでも

まじめに生きること

おかあさん

そういって励ましてくれましたね

おかあさん

ありがとう

 

 

方言 田代しゅうじ

 

みんな方言でかたろう

ふるさとの人ばっかり

一年に一度のふるさと会

おもいきり方言でかたりもそ

よかが

よかが

こげんうれしこたなか

はんも

おいも

よかがよかが

みんなないでんかたらんけ

よかが

よかが

やまいもをほらんなよか

よかが

よかが

みんなかごしまじゃ

みんなよかひとじゃ

よかが

よかが

他人のわるぐちやいわんほうがよか

他人のこつもいわんことじゃ

よかが

よかが

方言なよか

方言なよか

 

 

2016年9月19日月曜日

ざわざわ3号ができました


ざわざわ─こども文学の実験

第3号

2016年9月15日 発行

 編集 草創の会

No.3 特集 内田麟太郎

内田麟太郎アルバム インタビュー対談 新宿の怪しいルノアール……内田麟太郎×村上しいこ

エッセイ 長新太 今江祥智 菊永謙 暮尾淳 いずみたかひろ 西村繁男 伊藤秀男 余郷裕次

草谷桂子 こがしわかおり ひこ・田中 長野ヒデ子 山本孝 矢崎節夫 高橋秀雄 最上一平

降矢なな 内田麟太郎詩アンソロジー(菊永謙・選) 内田麟太郎年譜 小特集〈内田麟太郎が推す絵本作家〉

石川えり子・田島征三 筒井大介 加藤休ミ ウレシカ・小林 西須由紀 土井章史

創作 最上一平/エッセイ 内川朗子、海沼松世、小林雅子、山中利子/童謡・詩 西村祐見子、二宮龍也、ほか

A5 288頁 定価:本体1200 円+税 発売 四季の森社


  発行所 四季の森社

 定価 本体1200円+税

 ISBN978-4-905036-13-5 C0095

2016年1月18日月曜日

「ざわざわ~こども文学の実験」No.2  発売しました!


私ども草創の会は、児童文学の創作・詩・童謡・評論の書き手50名前後にて構成され、このたび児童文学雑誌「ざわざわ~こども文学の実験」(編集企画 内田麟太郎 菊永謙 宮川 健郎 最上一平 矢崎節夫)を創刊し、いよいよ2号目の発売です。ぜひご購読をお願いいたします。
 
            No.2  特集 武鹿悦子の世界 
武鹿悦子アルバム  インタビュー対談  一番自分らしい生き方だったと……武鹿悦子×聴き手 矢崎節夫
武鹿悦子アンソロジー   童謡篇(矢崎節夫・選)    少年詩篇(菊永謙・選)
武鹿悦子詩人論  吉田定一 畑中圭一 菊永謙 奥山恵 足立悦男 鶴田清司 児玉忠 千早陽生 ほか
エッセイ  新川和江 赤岡江里子 あまんきみこ こやま峰子 上野与志 後路好章 ほか  
年譜(菊永謙)

創作 岡田淳、最上一平、千田文子/エッセイ 宮川健郎、内田麟太郎、志津谷元子、海沼松世、小林雅子、山中利子/童謡・詩 西村祐見子、二宮龍也、林木林ほか 

A5判 368頁 定価:本体1200円+税 発売 四季の森社

******************************************

※定期購読(第2期2号~4号まで)または同一号3冊以上のお買い求めについては定価:本体1200円+税のところ特価:本体1000円+税(送料無料)にいたします。1~2冊の場合は定価+送料実費。お申し込み内容、お名前、送り先など必要事項をご記入の上、メールまたはFAXで草創の会事務局または四季の森社までお申し込み下さい。

**************************************************************
詳細目次
 


ざわざわ 2

口上(内田麟太郎)   Night and Day for children ( 絵/鈴木武志)  4~5  

リレーエッセイ《子どもたちの現在2》 私の息子の現在 小泉周二 6

 

特集 武鹿悦子の世界

 

武鹿悦子アルバム 9 

インタビュー対談(記録・編集いとうゆうこ)

 一番自分らしい生き方だったと……

  武鹿悦子×聴き手 矢崎節夫 18

武鹿悦子アンソロジー   
  童謡篇(矢崎節夫・選)  56
  少年詩篇(菊永謙・選)  66

武鹿悦子詩人論 その青春の日々―美しいメランコリックな想いを秘めた詩の花束 吉田定一 74

武鹿悦子論 ―童謡史上の位置づけを試みながら― 畑中圭一 91

武鹿悦子さんの童謡 織江りょう 96

武鹿悦子の詩の世界 ―おはなしが はじまるように― 小林雅子 103

いのちと向き合う詩精神 菊永謙 110

本当は怖い……? ―武鹿悦子の散文作品― 奥山恵 116

話者と声喩……「はくさい ぎしぎし」 足立悦男 122

詩の創作指導における留意点―「方法」のまえに「実感」を大切にしたい 鶴田清司 126

オノマトペの教材性―武鹿悦子作品の魅了― 児玉忠 132

 「おかあさんのいのり」によせて 千早陽生 148

 

 エッセイ―新川和江 157

  赤岡江里子 160

  あまんきみこ 163

  こやま峰子 167

  下田喜久美 170

 西村祐見子 175

  はたちよしこ 177

  おがたえつこ 179

  上野与志 182

  後路好章 185

  宇部京子 188

 いとうゆうこ 191

  海沼松世 194

 

  武鹿悦子年譜(菊永謙)  197

 

童謡 

おきたさん ねむいさん 矢崎節夫

ぴったり パズル 西村祐見子

睡蓮 大竹典子

海とわたし 宇部京子

はくしょん しょん 織江りょう

とおとジュウ 江森葉子

かあさんリモコン おがたえつこ

さんぽ数え歌 山中利子

 

詩作品 

内田麟太郎 うし

池田もと子 かげ

小泉周二 夢

秋月夕香 深夜・水たまりの月

津川みゆき 缶蹴り・宇宙ブランコ

さきあけみ まもられて

加茂照子 デージー

みもざすみれ のうさぎさん・母の日に

久保恵子 居心地のいい場所

石井英行 あかちゃんいるよ

村瀬保子 みずたまりひとつ・ほか

清水ひさし 夜干しイカ

井上良子 ロンドン

小野 浩 緑の季節

吉田享子 森の人(オランウータン)

あきもとさとみ かけおち

二宮龍也 ぼく(ころ)のお出かけ

名嘉実貴 耳

かわさき洋子 ぬいぐるみのいぬ・ほか

高杉澄江 びわの実

岩本良子 隣人

楠田伸彦 記憶(俳句)

野田沙織 しんあいなるキャプテン・ほか

藤真知子 儲かりまっか?・たからくじ

下田喜久美 花あぶ・今日のこころ

岩佐敏子 おつかい・漢字の練習・玉入れ

さとうなおこ せみ

山本なおこ 真っ正直にすわってみる

吉田定一 耳

大澤桃代 うそんこ

林 木林 だいっきら

入江隆司 風が吹く その日はわれらがもの

江口あけみ 青空

 

 

 創作

夢のなかでつかまえて 岡田 淳(絵・池田朋之)  216

子ねこの赤いランドセル 千田文子(絵・德升寛子)  251

連作「あらわれしもの」② あらわれしもの・かひなた 最上一平・作(村山里野・絵) 348

 

 

エッセイ

「読み語り」をはじめて 山中利子 227

 詩はどこにあるか1 

「詩」は、どこにあるか 宮川健郎 296

  うそっこの力技 内田麟太郎 300

  魅せられた一冊 ― ポール・ギャリコ作/矢川澄子訳『さすらいのジェニー』 志津谷元子 302

  詩集再読・三読 第二回 

寺山修司未発表詩集『秋たちぬ』を読む 海沼松世 304

ことば荘便り2 虫めづる姫君たち

小林 雅子 308

マンガ

僕は自分じゃ向こう側のスイッチを押すことのできないんだ 落合次郎 260

 

ある日のざわざわ 361

    ざわざわ投稿作品・選評 362

    執筆者紹介/後記 363

 

ざわざわロゴデザイン 内田麟太郎/表紙絵 高畠純/表紙・扉制作 廣田稔明(原案:秋元克士) 本文さしえ(池田朋之、德升寛子、村山里野) 対談写真(おがたえつこ、織江りょう)


ざわざわ─こども文学の実験  第2号
2016年1月15日 発行
 編集 草創の会
     編集委員会
      いとうゆうこ
      内田麟太郎
      織江りょう
      海沼松世
      菊永 謙
      小林雅子
      宮川健郎
      最上一平
      矢崎節夫